top of page

【地域活動】「地域講演会」が開催されました!

  • 執筆者の写真: メディア 河内
    メディア 河内
  • 2022年6月10日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年7月8日



こんにちは。


河内町観光メディア『みかんの里・河内町』管理人の「杉本 昌優(@sugimasa_ad)」です。


先日、河内町の「河内まちづくりセンター」で特別講師をお招きして河内町の町づくりイベント「地域講演会」が開催されました。


私も実際に参加して来たのでその様子をご紹介します!


「地域講演会」は、河内町の町づくりに取り組む「河内まちづくりセンター」が現在行っている河内・芳野校区の少子高齢化問題解決や地域活性化に向けた移住定住事業の一環として開催されました!


新型コロナウイルスの影響で延期のもなりましたが、3月25日(金)に開催する事が出来ました。



イベント第一部では、特別ゲストとして五木村在住で移住定住のスペシャリストであり、五木村の地域づくり事業を行う株式会社日添取締役の「土屋 望生」さんをお招きした講演会が行われました。


土屋さんのこれまでの取り組みや苦労話などとても印象深い話をお聞きする事が出来ました。


その中でも、町づくりは地域住民の方との強い繋がりが一番大事である事の話が個人的には印象に残りました。


土屋さん自身、地域住民との強い繋がりがなければ今の様に五木村の町おこしをスムーズに進められなかったとおっしゃられていました。


人と人との繋がりはやっぱり大事ですね。



イベント第二部では、河内町の住民を代表して移住者の方や町の為に事業を起こして活動している若者によるトークセッションが行われました。


地域の方々と一緒に河内町について熱く語り合う機会は中々ないのでとても楽しかったです。


河内町の為に活動されてる方と繋がる機会にもなって良かったです。



コロナ禍でありながら沢山の河内町住民の方が参加していたのはとても良かったと思います。


個人的には私みたいな若者(ギリギリw)が少なかったのは残念だったので、もっと若者も町づくりに関心を持ってくれる様に私自身もこのメディアを通して河内町の広報活動を頑張りたいなと思います。


この様なイベントを開いて頂きありがとうございました。


2022/03/25




Comments


bottom of page